プロローグ
・パソコンって何?
パソコンの約束事
・確かな情報元だけ
・フィッシング詐欺
・ワンクリック詐欺
・クリックするときは注意
・パスワードは人に教えない
・ネットで知り合った人とは合わない
トラブルを避けるには
・悪口は書かない
・個人が特定できることは書かない
・写真や動画をアップロードするときの注意
パソコンを使う
・ダウンロードしたりインストールするときは親の許可を得て
・Winsowsアップデートとウイルスチェックは最新に
・勝手にアンインストールしない
・USBの取扱いに注意する
第4回 パソコンの約束事 その3

~インターネットに潜む危険について 3~
約束3:
ワンクリック詐欺に注意すること。

前回はフィッシング詐欺について話しましたが、今回はワンクリック詐欺について話します。
どちらもよく見かける詐欺だね。
ワンクリック?
そうだね、前回みたいに直接アカウントやクレジットカード情報を盗むわけじゃないけど
いきなり高額のお金を請求されて、しかも断り切れなくて結局被害にあったりする詐欺のことです。
どんな詐欺なの?
インターネットを使っていて本当だったら有料の音楽や映像やアプリが『無料』とか表示されてて
『ダウンロードはこちら』とかあったらクリックする?
無料だったらクリックする、お小遣い少ないから。
そこで、クリックしたら『有料会員登録ありがとうございました、10日以内に10万円を振り込んでください』とか
表示されて高額の金額を要求されたりする詐欺のことだよ。
無料って表示されているのに?
そこらへんが巧妙にできていてね、本当に小さい字で有料であることが書いてあったりページをずっと下のほうに
スクロールさせるとこっそりと有料とか書いてあったりするんだよ。
詐欺じゃん!
だから詐欺だって。
でもね、日本では『電子消費者契約法』っていう法律があって、ワンクリックで有料会員に登録することは禁止されています、
つまりお金を払う必要はないんです。
じゃあ、なんでみんなお金を払っちゃうの?
そこらへんは詐欺するほうもプロだから、お金を払わないと大変なことになるとか、もっとお金が必要となるとか
危機感をあおる内容が表示されて、怖くなってお金を払ってしまうんだろうね。
それに、男の子がエッチな動画とか探していてこの詐欺にあったら、家族とかに知られたくないからこっそりと支払っちゃうだろうね。
あと、お父さんとかね、
あっ、ここで言う『お父さん』はお父さんのことじゃないからね。
すごく引っかかる言い方だけど、全くその通りです。
でも、そんなページが表示されたらどうすればいいの?
放っておいてブラウザを閉じてしまえばいいです、
間違ってもどんどん進めていって本当に会員登録しちゃだめだよ。
それと『電子消費者契約法』は日本の法律だから、よくわからないうちは海外のサイトは要注意だね。
読めない英語になんて書いてあるかわからないし、海外の法律がどうなっているか完全に把握できないからね。

日本のサイトでも何か決定をするボタンをクリックするときは、サイト内の契約事項を隅から隅まで読むこと、
もし、少しでもわからない言葉があったら全体に契約をしてはいけません。
はい。
それでも「あーやっちゃった!」ってことがあれば親に相談してください。
大体何とかなるものです。
わかった、
でも、そうならないように注意します。
  次回、第5回 ~パソコンの約束事 その4~