プロローグ
・パソコンって何?
パソコンの約束事
・確かな情報元だけ
・フィッシング詐欺
・ワンクリック詐欺
・クリックするときは注意
・パスワードは人に教えない
・ネットで知り合った人とは合わない
トラブルを避けるには
・悪口は書かない
・個人が特定できることは書かない
・写真や動画をアップロードするときの注意
パソコンを使う
・ダウンロードしたりインストールするときは親の許可を得て
・Winsowsアップデートとウイルスチェックは最新に
・勝手にアンインストールしない
・USBの取扱いに注意する
第2回 ~インターネットに潜む危険について~


娘はパソコンを手に入れた、レベルが1上がった。
お父さん、パソコン買ってくれてありがとう。
このコンピュータはASUS製の Ultrabook で内部基盤を交換して CPU CORE i7 、SSD 256GB 、それでいて重量が約 1kg と軽量でありながらスターバックスでは...orz
ちょっと何を言ってるかわかんない。
パソコンは買ってあげたけど、約束を守らなければ使ってはいけません。
その約束についてこれから話しますね。
はい
まず、パソコンはとても便利なものです。
だから便利すぎて使い続けてしまったり、何でもかんでもインターネットで調べようとしたりしてしまいます。
ネットで調べちゃいけないの?
インターネットで調べるのは大いに結構だけど、必ずしもそれが正しい答えかはわからないんだ、
簡単に言うと本当と嘘が入り混じっている状態が20年以上ずっと続いているんだ。
私まだ生まれてないね。
そう、そんなにも長いあいだ嘘をネットから追い出すことができないんだ。
インターネットは個人が自由に発信できる場でありそれを規制するのが難しい、
当然、嘘の情報を流した人を罰しようという動きはある、でも、まだそこまでには至っていないんだ。
うそはうそであると見抜ける人でないとネットを使うのは難しい?
そういう事になるけれど、参考にするにはネットはもっともよいツールなんだよ。
だから、ネットで調べたことを鵜呑みにしないで、必ず図書室や図書館の本で再確認をしてほしい。
ネットだけで調べ物を完結するときはマイクロソフトとか大きな企業が発信している信用できる情報だけを信じること、
そうしないと、自分もネットで知った嘘を周りにまき散らすことになるからね。
約束1:
インターネットで調べたことは必ず裏付けを取ること。
はい
それと、インターネットで何でもかんでもクリックしまくるのは危ないね
一応、パソコンにウイルス対策ソフトとフィルタリングをかけさせてもらうけど、それでも怪しいページは見ないようにしてくださいね。
ウイルス対策ソフト?
フィルタリング?
そう、でもここらへんは難しいから説明は今度します
なるべく変なページやお得すぎる話やうまい話のページは見ないようにしてくださいね、ほとんどが詐欺だから。
そんなこと言われてもわかんないよ
まあ、そういう感覚を養っていって、だまされにくくなることもネットスキルなんだね。
  次回、第3回 ~パソコンの約束事 その2~